小学生の英語必修はいつから?授業の必修化に伴い親子で家庭学習や通塾を!
小学生にも英語授業が必修化されるといわれ数年が経過しましたが、実際にいつから始まるのかをご存知でしょうか?これからの時代、世界での活躍を視野に入れるなら、英語教育は必ず必要です。また英語を身につけるためには、親が協力することも大切です。
こちらでは、下田学習塾が英語の授業の必修化と学習方法についてご紹介いたします。小学生の英語教育について知りたいという方は、ぜひご覧ください。
小学校の授業で英語が必修化!

グローバル社会の現代、英語教育は不可欠であることから、日本でも小学校のうちから必修化される動きとなりました。具体的には、まず外国語活動として英語に少しずつ触れ、楽しみ親しむことから始まります。
これまでは、教科書を読み、文法を学ぶことから始まっていた英語教育が、まずは耳で聞き、会話を楽しむことに重点を置いたカリキュラムとなり、小学生でも楽しめる内容となっています。しかし、徐々に難しくなっていくと、英語につまずく小学生が増えていくことが予想されます。
特に高学年になると、これまでは中学で学んでいた内容が学習に盛り込まれます。ボリュームも大きくなるので、楽しみながらもコツコツがんばりましょう。
小学生の英語学習について
実際、小学生の英語学習とはどのようなものなのでしょうか?
ポイントは、小学生のうちから徐々に英語に触れる機会を増やすことで、英語は難しいという苦手意識を防ぐことにあります。これまでの英語指導は、先生の授業を生徒が受け身で聞くことが主軸でしたが、より実践的な英語を身につけるために、「主体的・対話的で深い学び」を目標とする授業が行われるようになります。
英語教育が本格化すると聞くと、いつから始まるのか?と不安になられることもあるでしょう。最終的には外国人と英語でコミュニケーションをとれることが、英語必修化における学習の目的です。まずは、英語に触れ、親しむことから始まるため、特別に心配する必要はありませんが、中学、高校ではこれまでよりも英語が難しくなることは知っておきましょう。
小学校の英語必修化はいつから?

小学校の英語必修化はいつから始まるのでしょうか?2020年度には小学3年生から必修化され、高学年になると教科となります。
実は2008年から小学校の英語教育は始まっています。当時は、小学5年生から始まり、外国語活動として慣れ親しむためのものでした。2020年からは小学3年生にまで引き下げられ、必修化されることになりました。天気や曜日などの単語から始まり、絵本など短い会話などを理解できるようになることまでが含まれます。
小学5年生、6年生では、教科となることで授業のコマ数が増え、以前は中学から学んだことを学習することになります。小学生の英語学習は遊びで、中学からが本番…という考えでは、つまずくことも予想されます。いつから英語の授業が難しくなっても困らないよう、できることから少しずつ始めておくことをおすすめします。
親子で一緒に!いつから自宅で英語学習を始める?
いつから英語学習のボリュームが増えても大丈夫なように、自宅でも英語学習を取り入れる方法をご紹介いたします。
英語の本を読もう
まずは絵本から始めるとよいでしょう。特に日本語で読んだことのあるものなら、単語の意味はわからなくてもアルファベットを読むだけで、内容も理解できます。
英語の歌やアニメを観よう
気になるアニメを英語版で観たり、外国人歌手の歌を聞いたりと、より英語に興味の持てる環境を整えましょう。ただ聞き流すだけでも、リアルな英語を耳で覚えることができます。
自宅で英語学習をするには、まずは親子一緒が基本です。本を読んでおきなさい、DVDを観ておきなさいでは、楽しむことはできません。親子で一緒に英語体験をすることで、子供の好奇心を刺激し、英語を学びたいというモチベーションを高めてあげましょう。
小学生の英語対策は下田学習塾にお任せ!
いつから小学生の英語は始まるの?と問われることがありますが、もう始まっています。楽しみながら学び、頭の柔らかい小学生のうちにたくさんのことを吸収するようにしましょう。下田学習塾では、英語のサポートも行っています。算数や国語を学ぶように英語学習を始めたいという方は、お気軽にご相談ください。
十和田市で塾を選ぶ際のお役立ち情報
- 十和田市の塾一覧と下田学習塾の勉強に対するこだわり!ランキングやレビューと併せて参考に!
- 【十和田】塾で小学生から高校生までの学習を指導!塾の活用法・テスト学習のコツとは?
- 【十和田市】学習塾で子供の勉強の悩みを解決!ランキングの参考になる学習塾一覧と下田学習塾のメソッド
- 青森の塾なら丁寧な指導の下田学習塾 図書館での自習効果と教材の使い方・学習法について
- 小学生の英語必修はいつから?授業の必修化に伴い親子で家庭学習や通塾を!
- 十和田市の塾で数学・国語の「苦手」を克服! 学習時間の活用法と夏期講習・塾を利用するメリット
- 十和田市「下田学習塾」で受験対策 | 正しい学習法や暗記について
- 青森県の学習塾なら十和田市の「下田学習塾」 | 高校入試の特徴や特色化選抜について
小学生の英語必修に備えるなら下田学習塾
塾名 | 下田学習塾 |
代表者名 | 下田 裕泰 |
住所 | 〒034-0081 青森県十和田市西十三番町39−9 ※十和田市中央公園から徒歩3分 |
TEL | 0176-24-0767 |
FAX | 0176-58-6154 |
URL | https://shimoda-juku.com/ |
営業時間 | 月~金 16:00~21:30 / 土 14:00~19:00 |
定休日 | 日・祝 |
事業内容 | 学習塾 |
許可・資格など | 中高理科教員免許 |